rothmans |
 |
HONDA |
TRANSAPL 400V |
総合評価 : 90点 |
年 式 |
1995 年 (青) |
走行距離 |
30,000 km |
燃 費 |
街乗り |
− km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- 400ccの中では所有感はある方かと思う。大きめ。
- ・ゆったりツーリングに非常に向いている。エンジン音が心地よい。
- 見晴らしが良い。
- 塗装の質が悪くない。
|
短所 |
- 私は身長が175cmですが、両足べったりかかとまでにはなりません。片足はつきます。
- 重心が高いので油断するとタチゴケしそうです。
- ライトは暗いですが、最近はhidも安くなってきているので、比較的安価に対応できるかと思います。
- ブレーキ弱いです。cb400より圧倒的にききません。このあたり古さを感じます。
- トランザルプの良さを知ってしまうと、更に排気量のあるでかいデュアルパーパスに興味がわいてくる。
- バッテリーが開放式なので、メンテナンスフリーなわけではない。定期的に補充液を入れないといけない。
- 燃費は普通。たぶん20前後。
- 重い。
|
故障,トラブル |
- 定期的にcdiがふっとぶ持病があり、新品に交換して解決。
ふっとんだら、アクセルワークが非常に不安定になり、スピードが全然でません。
走行距離が23000キロで片方がふっとびました。
|
その他 |
最近は部品も何点か無くなってきています(2012年3月現在)先日サイドスタンドを発注しましたが、欠品でした。
流石に古くはなってはきていますが、400cc以下でデュアルパーパスに乗りたい方にはお勧めいたします。 |