もともと |
 |
HONDA |
CBR400F ENDURANCE |
総合評価 : 70 点 |
年 式 |
1983 年 |
走行距離 |
30,000 km |
燃 費 |
街乗り |
14 km/リッター |
ツーリング |
19 km/リッター |
長所 |
- なんといってREV(回転数応答型バルブ数制御システム)。いまのH-VTECの原型ですね。
- 初期型は8500回転で2型は8250回転で2→4バルブに切り替わります。
- 一度ダイノマシンで計測したら、8500回転でパワーカーブが垂直に9馬力上がっていました。28馬力→37馬力に!!
(MAXで後輪50馬力まででてました。FCRいれてたんで。)
- そして防風効果抜群のでかいカウル。加工して5センチほど下に移動するともう気分はss400かF-3レーサー。
|
短所 |
- やっぱりタイヤが細すぎますね。(純正使用 F100/90/16 R110/80/18)リアタイヤはせめて130サイズを履きたい。ホイールのリム幅は初期型が2.15。2型が2.50だったはずです。
- メーター周りが安っぽいですね。
- 最たる欠点は族に大人気だということでしょう。私はアパートの駐車場で何度となく悪戯されました。
|
その他 |
いまは手放してしまいましたが、一時期は現在の愛車CB750Fと一緒に所有していました。あのエンジンフィーリングは忘れられないですね。 |
|
|