吉宗 |
 |
HONDA |
CB400SF HYPER VTEC SPEC2 |
総合評価 : 80点 |
年 式 |
2002 年 |
走行距離 |
2,700 km |
燃 費 |
街乗り |
18〜19 km/リッター |
ツーリング |
20〜22 km/リッター |
長所 |
- 車体がコンパクトで重量も軽い割りに、高速走行中の安定感は高い。
- メカノイズも含めエンジンフィールがやわらかく神経質な感じがしないので、
- ーリング時も音による疲れが少ない。
- 街中で頻繁に使う回転域(3000〜5000rpm前後)のトルク感が素晴らしい。
VTECの恩恵は高速よりもむしろ低速域にあると実感。
- トップギアに入れたまま、40km〜最高速までカバーするのでズボラ運転ができる上、アクセル開度次第で俊敏な走行も可能。バイク便がよく使うのも納得。
- コーナーでかなり倒しこんでも、接地感が高く適度な抵抗感があるので安心。
その状態でアクセルをラフに操作しても挙動がいきなり変化する事が少ない。
- 排気音はとても静かで「ヒューン」という吸気音が気分良い。しかし普段はうるさいなあと思っていた市販の集合管を何故か欲しくなっているのは不思議?
|
短所 |
- 慣れてしまえば問題ない点は、メットホルダ・前部荷かけフックの位置など。
- 前後サスが少し硬い。鏡のように整備された路面ならばいいが、都内などを走行していてもチョットした道路のうねりでポンポン車体が跳ねてしまうのが結構つらい。もう少ししなやかさがあってもいいのでは?
- 年寄りが乗っても小僧に見られるのか?結構煽られたり幅寄せされたりする。
- バハに乗っていたときはほとんど無かったのに。
|
故障,トラブル |
- 気温が0℃以下になると、暖気が終了してもエンジンがガス欠のような状態となり、しばらくの間まともに走れない。だましだまし10分前後走行すると回復するが、こんなものなのかな?
|
その他 |
バハ250が消耗品交換で15万円以上かかると言われたので、しばらくご無沙汰していたロードスポーツを新車で購入したけれど、今時の400マルチは素晴らしいですね。
リッタークラスの魅力も大きいけれど、コンビニへ買い物・通勤・長距離ツーリングもこなす万能さと、峠を攻めても結構早くて楽しめるので、道具として徹底的に使い倒す事ができます。
アフターパーツの多さ、故障の少なさも魅力。
ただし初期型からデザインにあまり変化が無いので、時期モデルは思い切り冒険をして欲しいですね。 |