原 |
 |
HONDA |
CB400SF VersionS 400cc |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1996年 |
走行距離 |
62,000 km |
燃 費 |
街乗り |
21 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- とにかく乗りやすい。とにかくオールマイティー。
- ライディングの基礎も、整備の基礎も身に付きます。
- CB400SFの最初期型に比べ、ニッシンキャリパーやスロットルセンサーなどスポーティーさが増しているのがうれしいです。
- バイヤスタイヤのため、タイヤ代が安くて長持ち。後輪が32000km持ちました。
- 適切な回転数を使えばパワーも必要十分。高速道路も楽です。
- 6万キロを越えてもエンジンのヘタリは一切感じません。さすがホンダ。
- 転倒してもタンクやリヤカウルに傷が付きにくいです。
- 18リットルのタンクはありがたい。
|
短所 |
- 大型バイクに比べると、低速トルクがやや弱い。(仕方ないといえば仕方ないが)
- ジムカーナマシンにしたいが、NC31のエンジンガードは小さいものしかない。CB400SF VTECなら手に入るのに。
- 隣にCB400SF VTECが並ぶと密かにジェラシー。
|
故障,トラブル |
90年代のホンダのバイクによくあるレギュレターの故障。
大雨の日にカバーをかけず野ざらしにすると電気系統が故障する(パーツクリーナーで復旧可) |
その他 |
年間走行距離15000km、年間300日の乗車を支えてくれた我が相棒です。
初めて買ったバイクですが、本当に「こいつを買って良かった」と思えるバイクです。
ホンダのバイクの真髄、ライディングのイロハ、整備のイロハを教えてもらったバイクだと思っています。
もうすぐ大型へ乗り換え予定なので、記念にまとめてみたいと思い投稿させていただきます。
|