AAA |
 |
HONDA |
CB400SF Ver.S 400cc |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
1996 年 |
走行距離 |
82,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
22 km/リッター |
長所 |
身長172cm 体重60kgです
- 教習者だけあって乗りやすいです。
- 足つきがいいので、実際の車重より軽く感じると思います。
- とても素直で扱いやすいエンジンです。
- エンジンが恐ろしく頑丈です。ちゃんとオイル交換などのメンテナンスをしておけば、まず壊れないでしょう(他の部品は普通に壊れます)。
サーキットなど走るなら分かりませんが。
- 400ccクラスでは大容量のガソリンタンク。18L入ります。
- ツーリング、ワインディング、街中、ちょい乗り、何でもそつなくこなすオールラウンドバイク。
(これは長所でもあり短所でもあります)
|
短所 |
- 長所で書いた「何でもそつなくこなすオールラウンドバイク」です。
そつなくこなせますが、どれも一番にはなれません。
ツーリングではツアラー。ワインディングではSS。街中では小型バイク。ちょい乗りでは原付に全く敵いません。
- レギュレーターが壊れやすい(NC31)。
V−TEC(NC39)、REVO(NC42)は大丈夫みたいです。
|
故障,トラブル |
レギュレーターが壊れました。対策品が出ているので、未交換の場合は壊れてなくても交換した方がいいです(型式NC31)。
分かりやすく言うと、交換しなければエンジンがかからなくなります(押しがけはできました)。
値段は6000円位で、工具があれば誰でも(バイクに興味ない女性でも)簡単に交換できます。
それ以外で交換したのは、消耗品関係のみです。
|
その他 |
私は以前にZX−12R、ハーレーのナイトトレイン、VFR400、に乗っていましたが、これに落ち着きました。
よく「優等生バイクで面白くない」だとか「個性が無い」とか言われてますが、私は優等生(乗りやすい)なのが個性だと思っています。
ドノーマルで足に使うのもいいと思いますし、部品も多いので自分で好きに改造して個性を出すのも面白いと思います。
免許取りたてで何に乗るのか迷ってる方でしたら、CB400SFに乗って、自分は何が好きなのか・・・何が向いてるのか?を探してみるのにも良いバイクだと思いますよ。
私のレビューで迷ってる方の背中を(良い意味でも、悪い意味でも)少しでも押せたなら、書き込んだ甲斐があります。
|