lauter |
 |
HONDA |
CB400SF NC31 初期型 |
総合評価 : 70点 |
年 式 |
1993 年 |
走行距離 |
50,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
17 km/リッター |
長所 |
- NC31型は中古市場が安い。
- 友人のバイク達と比べ、故障が少ない。
- 身長170cmで両足べったり。
- 7000回転からの加速はまるで別のバイク。(Vtecがあるかのよう)
- 中古パーツが豊富。揃わないパーツが無い。
- 売れたバイクなので、持ち主のサイトが多い。よって整備方法には困らない。
|
短所 |
- 初期型のみの話ですが、低回転の加速が悪い。
- 個性は無い。オーソドックス。
- 新品のパーツはメーカーに在庫が無いものがある。中古ならば有り。
- シートの形状が前傾なので、体が徐々に前に進んでしまう。タンクとシートの間に座っている感じ。
- ノーマルマフラーは音がしない。エンジンの音しか聞こえない。
|
故障,トラブル |
キャブレターからガソリン滲み。 |
その他 |
サンセイレーシングの規制前(一般公道使用禁止のエンブレム)マフラーを装着しました。
バッフル無しだと爆音。低回転はドコドコ低音で、高回転ではパーンとうるさい。
セッティングはノーマルのままで、加速は全域で落ちた感じ。
低回転が尚更頼りなくなった。7000回転からの力強さが無くなった。
ショート管も装着したことがありますが、ノーマルマフラーが一番速いです。
|
|
|