たけし |
 |
HONDA |
VTZ250 |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
1987 年 |
走行距離 |
27,000 km |
燃 費 |
街乗り |
25 km/リッター |
ツーリング |
35 km/リッター |
長所 |
- 低回転からでもしっかり加速するエンジン。渋滞のような小刻みの発進をしなくてはならないときも、楽。
- Vツインエンジンはアメリカンだけのものと思ったら大間違いです。アメリカンは鼓動感を強調したエンジンですが、ホンダの90度Vツインは、低速でこそドルルと身震いするものの、高回転ではマルチに負けないくらいスムーズに回ります。
- よく高速がつらいという話がありますが、それはたぶんエンジンのせいではなく、風圧でライダーがつらいだけの話でしょう。
- 車体が細いので、シート高以上に足つきがよく168cmの私でも両足がベタベタつけて安心です。
- ヘッドライトが消せるスイッチがちゃんとあること。いくら法律で走行中の点灯が義務づけられても、暖気中や信号待ちで消す自由がないのはおかしいから。
- 最近はバイク便以外では滅多に見かけないので、珍しいバイクに乗っている気分はとても楽しいです。
|
短所 |
- 収納がない。せめて書類やウエスが入るくらいの場所があればいいのにと思います。
- バッテリーが弱い。充電系が弱いらしく、ウインカーをつけるとヘッドライトが明るくなったり暗くなったりする。夏は熱に弱く、長い信号待ちでは勝手にアイドリングが下がってくる。
|
故障,トラブル |
突然ヘッドライトがつかなくなったりした。結局つけたりはずしたりしているうちにまともに点灯するようになった。 |
その他 |
外観内容に派手な点はありませんが、私はとてもいいバイクだと思います。中古は電装系にトラブルがある場合が多いため、積極的におすすめはできませんが、もし今ホンダから新車のVTZが発売されるなら、絶対にお買い得です。
VTR250はVTZ250と近いのり味のようですが、タコメータとセンタースタンドがないのはやっぱり寂しいです。 |