aki@神戸 |
 |
HONDA |
SL230/230cc |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
5,000 km |
燃 費 |
街乗り |
30 km/リッター |
ツーリング |
35 km/リッター |
長所 |
- 軽量(100kg強)、コンパクト
- 安価(実売30万強)
- 低燃費:燃費走行すれば40キロ弱まで可
- オフ車らしくないスマートなデザイン、カラーリング
- 軽いハンドリング、コーナーはベタベタに寝かせられる
- ハンドルはレンサル標準
- 超低回転まで粘るエンジン(フライホイールが大きい?)
- 転倒ダメージが少ない(壊れる部分が少ない)、一度派手にずっこけたのに、プラスチック外装傷(コンパウンドのみで復活)とミラーステー曲がり(手修正復活)のみで修理費ゼロ(ライダーは全治2週間、傷跡たくさん)。
- 不人気オフ車なので、キー付け忘れて半日置きっぱなしでも無事。
- リアはチューブレスなので、パンク修理が簡単。
- 静かなエンジン、早朝、深夜の駐輪場でも気兼ねしなくてすむ。
|
短所 |
- 100キロ超えるとハンドルがぶれ始める。
- 最高速度、115キロ。
- ブロックタイヤの宿命、雨の日ズルズル。
- ヤマハさん訴えないの?ってほどのセローコピー(サイズ、排気量から値段まで同じ)、セロー乗りに「なんでセローにしないの」って聞かれて答えに困る(あまりに同じなので、値引きと納期だけで決めた)。
- やはりなんちゃってオフロード(メーカーもトレッキングバイクなんて呼んでごまかしている)、オフ走るにはヤワ。
- 不人気オフ車なので注目してもらえない、煽ってもくれない。
- リアはチューブレス、パンクして気づいた。いくらなんちゃってオフロードだといっても、まさかチューブレスとはねぇ。
- エンジン・排気音がカブ並(マフラー交換したいけどいいのが無い)。
- カスタムしたくてもアフターパーツ皆無。
- グラフィックシールが安物(もうはがれている)。
- シート脱着がしにくい、特に着ける時がコツがいり難しい。
- パッシング、ハザード等一切無し。
- キックも無し(押しがけは軽くて簡単なので不要かも)。
|
故障,トラブル |
初期不良でクラッチクレーム交換(交換後は好調) |
その他 |
どうしてこういう乗りやすいバイクにスポットがあたらないのかな? このカテゴリーは、シェルパ(K)、セロー(Y)など各社揃っているのに、不人気なのは意外。 |