nori |
 |
HONDA |
NSR250R(MC28) |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1994 年 |
走行距離 |
34,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 250ccとは思えない加速性能。2000rpmも回っていればトルクが出ており2サイクルとは思えない。
- 低速トルクが2サイクルにしてはあり、非常に乗りやすい。
- コーナーでの旋回性、安定性が非常に良好である。車重が軽いからコーナーでパタパタと面白いくらい倒れる。リッターバイクなど相手にならない。
- ブレーキ性能は最近のバイクに引けを取らないほど優秀。車両重量が軽いため良くとまると
- 燃費も思ったほど悪くなく良好。(峠では16km/Lを割らない)
- 乾燥重量が135kg程度なので取り回しが非常に楽。加速性、ブレーキングが良好なのは重量が軽いから言えると考える。
- 積載性がある。工具、カッパ、書類、ディスクロック程度が入る物入れがある。最近のSSは、全く入らないのでこの点は非常に優秀。
- エンジンが全く壊れない。34000kmを超え、未オーバーホールだが非常にエンジンは元気。
- プロアームのため、チェーン調整が非常に簡単。
- 整備性がカウル付きにしては非常に良好。NSRだからかもしれない。
|
短所 |
- やはりポジション。最近のSSより悪いと思う。250kmを超えると首、肩、腰に非常につらい。
- 2サイクルに必須のオイルが必要。カーボン等の付着を防ぐため、エステル系全合成オイル(2700円/L)を入れているためお金が掛かる。(オイル消費量=800km/L)高いオイルを入れているので、煙は全く出ません。
- 二人乗りは、出来ないこともないが非常に危険。
- リアに物が積載できない。シートバックが取り付かない(ペラペラのシートのため)
- エンジンは10000rpmで頭打ち。MC28は、パワー45PSから排気系をいじって40PSにダウンしているため。チャンバーを社外に代えれば別物になる。
|
故障,トラブル |
ホンダのバイクはすごい。致命傷はなし。定期整備のみです。
- キャブオーバーホール
- 純正フロント及びリアのサスペンションのオーバーホール(15000km毎)
|
その他 |
- ライトはどうしようもなく暗いのでHID(H4R)に変えてください。夜は安心して走れます。
- オイルは、絶対に良いものを入れる。エンジンを長持ちさせる秘訣。
- 純正のサスペンションは、10000kmからだらしなくなる。最低でも15000kmでオーバーホールをすれば、またしっかりした足に戻る。
|