xt5 |
 |
HONDA |
MVX250F |
総合評価 : 98 点 |
年 式 |
1983 年 |
走行距離 |
13,000 km |
燃 費 |
街乗り |
22 km/リッター |
ツーリング |
24 km/リッター |
長所 |
- 2stだけど大人しくて扱いやすい。
パワーバンド以下でもそれなりに入ってもドンツキなく非常にスムーズに走る。
- 前評判でガソリン・オイルの燃費の悪さを心配したが両方とも燃費が意外に良い。
燃料タンクが17Lなので300km無給油でも余裕がある。
オイルはリッター1000km程度です。
- タンクが低く胸との間に余裕があるのでデカいタンクバッグを乗せられる。
- セパハンだけど着座姿勢はやさしい。ネイキッドと大差ない。
- とても珍しいバイクなので声を掛けられやすい&話のネタにしやすい。
特に40代の方々から懐かしいとの声多数。
|
短所 |
- 旧いバイク&不人気だったので、大部分のパーツが廃盤か欠品。
大事な消耗品も例外ではありません。
トラブルは根気とアイデアと自分の懐との戦いとなります。
- 多目の排気煙。暖機中と高回転域だと特に多い。
調子の良い個体の暖機後常用回転域ではそこまでひどくはないがやはり多目ではある。
- 煙と一緒に出てくる黒いねばねば(通称磯じまん)。
タイヤのサイドウォールやホイールに飛び散ります。
もちろん自分や後ろの車にも・・・。
ただ、使うオイルによります。
- 高速道路ではちょっとフラフラする。
- 構造的に2番シリンダーがかなり弱い。焼き付きにはご用心。
- バッテリーに十分な電力が無いと始動しにくい。
|
故障,トラブル |
意外なことに特にはない。消耗品が消耗したので交換した程度です。
が、駐車中にエキゾーストからオイルが滴り落ちるので、バイクから離れる前にちゃんと拭きましょう。
ある意味トラブルの元ですので。
|
その他 |
意外に、という言葉がよく出てくるバイクです
どうやら誇張された情報が独り歩きしやすいようですね。
実際の乗り味はVTや400cc単気筒のようなノリのかる〜い万能型
といった感じで、2st=スパルタンだと思って乗ると肩透かしを食らいます。
これを良しとするかどうかはライダー次第ですが
こういったバイクもいいですよ?
私は細く長〜く、お付き合いするつもりで乗ってます。
八方手を尽くしても駄目になるまで乗るのが今の目標です。
|