| LL-6JS | 
  | 
| HONDA | 
HORNET 250 | 
| 総合評価 : 85 点 | 
| 年 式 | 
2003 年 | 
| 走行距離 | 
2,620 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
23.1 km/リッター | 
| ツーリング | 
29.1 km/リッター | 
| 長所 | 
- スタイルが良く、以前所有していた94年式CB400SFに所々似ている。
 - ポジションは前傾がきつくなくツーリングでもあまり疲れない。
 - シート高も低い(73〜74cm)位なので足つき性も良い
 - 250ccなので車重が軽く非力で体の小さい私でも扱いやすい。
  
- シート収納式荷掛けフックも以外と便利。積載性もまずまず。スポーツバッグ1個位の荷物なら楽々積める。
 - 極太タイヤはコーナーリングに余裕を持たせてくれます。
 - ブレーキの効きはGood。
 - 低回転から高回転まで吹け上がる音は個人的には好きです。まるでジェット機みたい。
  
- 250cc 4気筒でありながらもトルクは思ったよりはある。6速3,000rpm位からでも何とか立ち上がってきます。
 - 角形ミラーは後方の視認性が良い。
 - スタートダシュはもたつきますが、回転が上がれば速いです。
 - ヘッドライト+指示器ランプも両方点灯するので、良い意味で目立ちます。
  
 | 
| 短所 | 
- シート下は殆ど何も入りません。書類を丸めて入れています。あとは荷掛け用のロープくらい。
 - シート収納式荷掛けフックは、いちいちシートを外さなければならないので、大変面倒である。また結構いい加減な作りなので注意していないとフックが抜け落ちて、紛失する可能性大。
 - HONDA車のメットホルダーは使いにくい。
 - 発進時にはトルクの細さを感じる。(エンストしやすい、多少アクセルを煽って回転を上げておいた方が良い)
  
- 吹け上がりの割には加速が鈍く、原付にも軽くおいて行かれる。(諦めてます)
 - 高速では110km/h位から伸びが悪くなる。体をタンクに伏せればもう少しは出ますが・・・。高速での燃費も悪い。19km/L位
 - ギアの入りが悪い。時々ギア抜けを起こす。(1→2速の時にNになったり、5→6速の時にギア抜けをよく起こす)
  
- マフラーのリアシート部分は長い距離を走ると熱を持つのでタンデムには不向きだと思う。(バイク屋のおじさんに荷物を積むときは気を付けないと、バッグが溶けちゃうよと言われた)
 - 燃料計はハーフタンク位になると、加速時や勾配の具合によっては振れ幅が大きくなりあまり信用できない。
 - 燃料計が付いていると言うことで、予備タン及び燃料コックは付いていない。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
| 今のところなし。 | 
| その他 | 
全体的にはHONDA車らしく、バランスの取れた扱いやすいバイクだと思います。バイク自体も一部のパーツを除いては、丁寧に作られています。性能的には大排気量車には叶いませんが、普通にツーリングするには十分な性能を備えていると思います。 
 
価格の安いVTRとどちらにしようか相当悩んだのですが、Hornetにして正解だったと思います。 
短所も沢山ありますが、総合的には本当にいいバイクなので浮気などしないで乗り潰れるまで大事にしたいと思います。 |