ちゅんびー |
 |
HONDA |
HORNET 250 |
総合評価 : 90点 |
年 式 |
2004 年 |
走行距離 |
4,400 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
24 km/リッター |
長所 |
バイク:全未調整・未改造
体格:身長167cm 座高86.5cm 腕長(拳先端まで)60cm 足長80.5cm 体重70kgにおいて
- 2003年モデルよりシート高が76⇒74.5cmとなりヒザは若干曲げた状態で両足裏べったり
(転倒不安が少ない・女性も乗り易い)
- シート先端からハンドルまでの距離は60cmで体はほぼ垂直、手のひら、腕に痛みは無い
- シートはポジション自由度が無い為体に合うと乗り易い
- 絞り込まれた燃料タンクはニーグリップし易い
- CB400SFで教習を受けた方はとても軽く感じる
(実質20kg軽量・女性も乗り易い)
- シート収納式荷掛けフック×4は便利
- 鍵式ヘルメットホルダーあり
(附属工具袋に96年モデルから附属するヘルメットワイヤーあり)
- 80km/hで高速道路を走ると燃費28km/L
- 100km/hで高速道路を走ると燃費24km/L
- 市街地・高速に気軽に乗れるオール ラウンダーなバイク
|
短所 |
- シートはタンデム部との段差が大きくポジションの自由は少ない
- シートのあんこ厚が少なく狭くお尻荷重によりお尻痛みが起こりやすい
(個人差があり60〜120分で痛みが起こる)
- 長時間走行になると多少足首に疲労が起こる
(足首角度がきつい)
- ハンドルに振動が起こる
- シート下収納スペースはロックと書類ほどで満載
- 左側後部のフックは樹脂成形ミスにより抜け落ち易い
(96,04年式共)
- 鍵式ヘルメットホルダーは大概のヘルメットのベルトリングが届かない
- 給油時タンクキャップを外さなくてはならない
- 高速道路では風圧とハンドル、ステップの振動により若干疲労を感じるバイク
|
故障,トラブル |
- 納車後のツーリングで右サイドカバーのヘックスビスが振動により抜け落ち紛失
- シート左後部フックが抜け落ちた
|
その他 |
体格・ユーティリティメインのインプレッションを登録しました。
ホーネット250ccは96年式と04年式の所有2回目です。 |