| しゅみず | 
  | 
| HONDA | 
CRM250R | 
| 総合評価 : 80 点 | 
| 年 式 | 
1993年 | 
| 走行距離 | 
12,500 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
18 〜 20 km/リッター | 
| ツーリング | 
20 〜 24 km/リッター | 
| 長所 | 
-  軽い・速い。(といっても、最高速はメーター読みで135km/h))
 
 -  維持費が安い。(車検が無い。バッテリーが無い)
 
 -  乗車時の視点が高いので見通しがよく、町中では運転しやすい。
 
 -  ステップの位置が高いので、路肩ギリギリを走れて渋滞の時にすり抜けやすい。
 
 -  安かった。(型落ちで、’96に新車で購入)
  
 | 
| 短所 | 
-  排気ガスが多く、くさい。(服に臭いがつく)
 
 特に暖気中は煙が多くて、歩行者に気の毒である。 
 -  エンジンオイルの消費が多い。(1kmで1cc弱も消費する)
 
 エンジンオイルの残量チェック窓がない。このため、なんどかオイル給油時にオーバーフローさせて、ラジエーターは、まっ黒に! 
 また、オイルの残量は、メーター内のLEDが点灯し少なくなったのを知らせるだけなので、LED,配線が切れていないか不安になることがある。 
 -  ミッションオイルの適性量チェック窓がない。(ボルト穴でチェック)
 
 -  XR250に比べると、ひとまわり大きい。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
-  ヘッドライトの玉切れが1回。
 
 -  サイドスタンドが出ているとエンジンが掛からない構造のため、運転中に足がサイドスタンドにふれて急にエンジンストップしたことがあった。CRMは、バッテリーレスのため、エンジンが停止すると、ウインカー、テールランプ、ヘッドライトがすべて消灯となり、後続車には、何も連絡できなくなり、追突される可能性が高い。
 
 夜なら、なおさらである。
  
 | 
| その他  | 
短所の方をたくさん書いてますが、運転での不満はありません。メンテ性をあまり考えていないのがホンダ車らしくないところがおかしい。 
そろそろ、タイヤ交換を考えているのですが、良い銘柄があれば教えて下さい。(使用目的・街乗り:99%、林道:1%以下) 
'93モデル('91のカラーリング違い)の、煙を少なくする方法があれば教えて下さい。 |