| jam | 
  | 
| HONDA | 
CRM250AR | 
| 総合評価 : 85 点 | 
| 年 式 | 
1998 年 | 
| 走行距離 | 
20,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
20 km/リッター | 
| ツーリング | 
25 km/リッター | 
| 長所 | 
- 軽い。市販車としてはとにかく軽いです。そのままレース出れそう。が、エンデューロ出るには軽量化した方がいいです。
 - 低速トルクがかなりある。笑っちゃうくらい。4st並みにあります。ローギアでクラッチをラフにつなぐとフロントはパンパン浮きます。
 - 燃費が良い。4stと良い勝負ではないでしょうか
 - 前後サスも文句は無いレベル。しかし、1度CRFとかに乗っちゃうと、、、
  
- 林道では追従性も良くてトラクションがかかってるなってわかると思います。
 - 軽さとトルクのおかげで林道でのコーナーでリアをスライドさせるのが簡単かつ、コントローラブル。コーナーで半クラから速めにスパッとつないでも全然怖くないし、むしろ楽しい。
 - グラベルでは絶妙のブレーキ。
 - 自走で林道まで行ける事。レーサーでは自走でいけないですから、、、当然っちゃ当然なんですが。
  
 | 
| 短所 | 
- ツーリングに関していえば、
 
タンク容量 
ターマックではブレーキが弱い 
お尻が痛い 
エンジン特性 
位でしょうか。 
 - 林道中での欠点といえば、ライト暗い位かなぁ
 
  
 | 
| 故障,トラブル | 
- コンピュータのトラブルを対策品に交換。定番らしい
 - それ以外は特に無し
  
 | 
| その他  | 
市販2stはタイム出すよりコーナー等楽しい乗り方をしたほうがいいと思う。林道でタイム出してもしょうがないですからね、というか、下手すれば崖に落っこちてそのまま昇天ってのも十分ありえますから。 
 
しかし、ツーリングメインではきつい。モタードにする方もいるようですが、わざわざバイクが持ってる素晴しい性能を無視するのももったいないような気がします。 
 
林道を楽しく、そして早く走ることに関しては市販車の中ではトップクラスではないかと思います。 
 
これからオフロードバイクに乗ろうと考えている方へ一言言いたいのは、バイクを買う前にブーツやプロテクターをそろえた方が良いよ、というか、必ずそろえて下さい。 
 
オフロードヘルメットもジェットやフルフェイスとは全く別のヘルメットで、林道での視界が全く違います。必ず着用してください。 
 
正直全てそろえると結構なお値段しますが、体はOHできません。週末の趣味で仕事にまで影響を出すのはどうかなと思います。 
また、ブーツ等履いていると根本的に上達が早いと思います。思い切って体を動かせるからです。私はレースでもプロテクターがあるおかげで大した怪我はしていませんが、プロテクターを着けずに林道は怖くて走れません。 
 
あと、せめて一人で林道行くならパンク修理や非常時の対処を考えて言って下さい。誰かに伝えておくとか。林道は下手したら一週間誰も通りません。ソロで事故を起こしたとなるとシャレになりませんから。 
 
 |