| シン | 
  | 
| HONDA | 
CB223S(223cc) | 
| 総合評価 : 85 点 | 
| 年 式 | 
2008 年 | 
| 走行距離 | 
8,100 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
30 km/リッター | 
| ツーリング | 
35 km/リッター | 
| 長所 | 
- (1)扱いやすい
 
装備重量135kgという軽さはとても取り回しがしやすい。また、身長174cmで両足べったりの足つきのよさで、シートに座ったままバックもできる。 
走り出しても、アクセルに対するレスポンスもマイルドなのでドンツキも起こらない。ブレーキも握れば握っただけ効く感じで、やはりコントロールがしやすい。 
教習車で転びまくっていたのに、このバイクでは走行中に転んだことがないです。 
  
- (2)高燃費
 
最低でも25km/l、平均30km/lは出ます。ツーリングでトコトコ走れば40km/lまで出ました。 
  
- (3)維持費の安さ
 
この走行距離でもチェーンの初期たるみすら出ませんでした。 
タイヤはTT100GPが装着されていますが、ハイグリップタイヤにも関わらずまだまだ乗れそうな感じです。
  
 | 
| 短所 | 
- (1)スピードが出ない
 
80km以降は加速がかなり悪くなります。最高速は平地で110ぐらいです。カスタムなしに追い越し車線を走ろうと思うとかなり辛いです。また、車体の軽さがマイナスに作用してある程度のスピードを超えると車体が不安定になっているように感じます。 
また、登りも辛く、全開しても登坂車線の車を追い越せないことがあります。登坂車線がある場合はそちらを走って道を譲ったほうが良い場合もあります。 
改造済の125ccスクーターにフルアクセルなのに追いつけなかったこともありました。
  
- (2)振動がひどい
 
シングルなのでしょうがないですが、やはり回転数を上げると振動が出ます。ハンドルからだけでなく、ライディングシューズをはいた足にもステップからの振動が伝わります。 
前述のことも含めて高速道路で距離を稼ぐのは辛いでしょう。流れの速い幹線道路も気をつけましょう。 
  
- (3)ギアの扱いづらさ
 
交差点でも2速に入れないとスムーズに出られません。1速のリミットはスペック上は30km/hですがメータ読み15kmぐらいで振動がもの凄いことになるので2速にシフトアップせざるをえなくなります。 
また、時速40kmぐらいで流そうと思うと微妙に扱いづらいです。4速にするには遅すぎ,3速にするには速すぎるようです。 
  
- (4)価格
 
2010年仕様から値下げとなってますが、僕が買ったときは定価47万でした。環境や騒音に配慮した結果だとは分かりますが、やはり高いかなと思います。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
| − | 
| その他  | 
女性の方、初心者の方にオススメのバイクです。街中なら十二分の性能です。高速使わないけど原付二種はちょっと……という方にオススメしたいです。 
 
街中でも扱いやすいながら、そのままツーリングに出て行っても軽くこなしてくれます。高速も走行車線のみを走れば振動や遅いなどといったことも問題にはならないです。 
 
ここから次にどんなバイクに乗るのかというバイクライフを描いてみるのがとても楽しいと思います。 |