石丸の死神 |
 |
HONDA |
today 50 |
総合評価 : 88 点 |
年 式 |
2002 年 |
走行距離 |
不明 |
燃 費 |
街乗り |
43 km/リッター |
ツーリング |
47 km/リッター |
長所 |
※初代(BA-AF61)のレビューです※
- メッキバーハンドルや丸型ヘッドライト、シンプルな円筒形メーターがバイクらしさを醸し出してくれる。
- 絶対的なパワーこそないが、ちゃんと手入れすればブンブン元気に走る。
- 空冷4スト+キャブレター車ならではのアクセルを捻る楽しさ。
- 意外とタレない。往年のTact IVYを知る人ならばきっと感激の涙が止まらない。
|
短所 |
- オイルレベルが下がりやすい。こまめなオイルレベルチェックとオイル交換を推奨。
- オイル交換頻度はホンダ車基準ではなく、昔のカワサキ車基準で考えよう。
- 材質の悪さゆえ金属パーツはすぐに錆び、樹脂製外装はすぐに傷つき変色する。
- 値段と中国製ゆえ仕方ないが、足回りやブレーキに期待してはならない。
(実用上必要充分な性能はあります)
- 外装の設計が悪く、車両が混み合う場所に駐輪すると外装側面の最も目立つ箇所を思いっ切り擦ってしまいがち。
|
故障,トラブル |
- 炎天下の市街地を長時間走っていると、流石にタレた。
しかしこれは本車両に限った話ではないと思う。
|
その他 |
※初代(BA-AF61)のレビューです※
「メイドインチャイナの廉価版ホンダ空冷4ストスクーター」という肩書が良くも悪くも車両の性格の殆どを語ってしまっている一方で、ハンドルやライトやメーター回りのデザインにグッとくる人もいるかもしれません。(私もその一人です)
後継モデルはインジェクション化した一方でメーターが多機能化とトレードオフで野暮ったいデザインになってしまいましたので、キャブ車に抵抗感がなければ敢えて本車両に乗ってみるのも良いかもしれません。
但し、小まめなメンテナンスが苦痛ではない方向けです。
|