nozboy |
 |
HONDA |
スペイシー 125 |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
1995 年 |
走行距離 |
14,000 km |
燃 費 |
街乗り |
32 km/リッター |
ツーリング |
|
長所 |
- エンジンは未だに静か。排気音も静かで回転を上げてもうるさくならないのは立派です。
- パワー的にもライバル車(ヤマハ・スズキ・ベスパの4スト)より低速の厚みがあるような感じです。60km/hからの伸びもパワー感があり悪くはない印象です。
- H4形式の55/60Wは車用の格安ハロゲン(130/110W並の明るさ!980円2本)がつけられる。明るい。
- 多分品質的にも優れているのではないでしょうか(価格も高いですが)台湾製の某ライバル車は維持費が大変そうに見受けます。
|
短所 |
- ガスタンク6.5リットルは少ない。燃費は良いが航続距離が2スト勢と変わらないのは良くない。
- メットインもリード並に広いと良いが。
- プラグ交換(滅多にしないが)が車載工具でどうやってやる?(奥まった側面にプラグがあるので長い車載のレンチでは外装はずさないと交換できない)
- ホイール形状はU字や太ワイヤーが通りにくいデザイン。
- 燃料計の変遷が2次曲線的・・・わかりづらい?走行160kmで給油するようにしてますが、80km走行後で残量約5/4。120km走行後で残量1/2です。急降下状態。
- 変速時の遅さ、40km/h前後(エンジンRPM不明)で変速しているようですがここが我慢のしどころで、2スト勢に置いて行かれる局面。
- で、ウエイトローラーを軽くしたいのですが20×15mmのウエイトなど売っていない模様。汎用サイズでは無いらしいです。まあいぢっても4ストなので効果薄いと思いますが。(マジェ250用が20×12らしいので流用出来そう)
|
故障,トラブル |
高速でベルトからくる振動があったので14000km時にベルトと、ウエイトローラー偏摩耗が見られたので交換。最高速97km/h程度に向上。 |
その他 |
- デジパネ&水冷の復活望む。
- サスペンションはもうちょっと堅い方が楽しめる
- せっかくのフラットフロアボードなのでコンビニフック(ベスパ用のもの)をつけています。 通勤買い物の足代わりとしてオークションで安く手に入れた車両です。
短所をいろいろ書きましたが些細なことです。不具合もなく思ったより走るので満足しています。 |