kozakiy |
 |
HONDA |
スペイシー 125 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1995 年 |
走行距離 |
39,000 km |
燃 費 |
街乗り |
30km/リッター |
ツーリング |
|
長所 |
- 燃費は、殆ど全開なのに30Kmはゆく(今でも) 慣らし運転(1000kmまで)36Kmだった
- 80キロ位のクルージングの時安定している
- 39000Kmも走行しているわりには、エンジンだけは元気!!
- 私のスクーターの選択基準はフラットフロアー(荷物を載せるのに)、ディスクブレーキ(ドラムでは止まらない)、メットイン(物入れ)、フロントバスケット(バンパー代わり{これは短所)サイドスタンド(重いからよく使用する)、ハンドブレーキ(足が楽)です
- シートがすぐロックされない(前のリードで閉じ込みなるものを経験したので)
|
短所 |
- 重い(以前リード90に乗っていた為と家のバイク置き場が傾いている為,サイドスタンドが使えない為絶えずセンタースタンドを使用するので)
- 変なタイヤサイズ90/100-10 (無視して90/90-10をはいてる)
- ライトが消せない(しかたないけど)
- フロントバスケットが着かない(以前これがバンパーがわりだった)
- ミラーは昔のリーダーに着いていた物の様(カクカクしている)
|
故障,トラブル |
- マフラーの中にある何か(鉄板みたいなもの)がはずれたか、取れた。そのせいで遅い時カラカラマフラーの中で鳴っている。走行に支障がないのでそのままです
- 同じく39000キロのためかディスクローターが波打って厚みがかなりない!(故障では,ないですけれど)
- リアブレーキワイヤーが戻らなくなってきた(故障ではない限界か?)
|
その他 |
もう5年を超え良く壊れないものだと思っています
基本的に こけないので消耗品の方ばかりですが、今まで2ストの物に乗ってきました。やはり壊れにくい様です前のリードは、38000キロでクランクのシャフトの所が壊れ異音が出てきてしまいました。やはりエンジンが命ですね
オプションでウインドウスクリーンとアームカバーを着けていますが グリップヒーターを付け様かと思案中です |