くろ |
 |
HONDA |
スペイシー125 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2003 年 |
走行距離 |
20,000 km |
燃 費 |
街乗り |
35 km/リッター |
ツーリング |
39 km/リッター |
長所 |
− |
短所 |
− |
故障,トラブル |
− |
その他 |
経年劣化で白っちゃけてしまったプラスチックカバーのメンテナンスについてのことです。
他車種、他メーカーのバイクでも参考になるのではないかと思い投稿いたしました。
私は7年ほど前に「くろ」のネームで投稿した者です。都合により2年ほど乗っていなかった時期がありました。
このため、常時掛けていたカバーもズタズタに破れ無残な姿になっており、グレー色のプラスチックカバー部は、お決まりの粉吹き状態になっていました。
カーワックスやシリコンオイルで何とかならないかと色々試してみたのですが、2〜3日で元に戻ってしまう状況でした。
そこで、4輪車に使っているタイヤワックスを何の気なしに使ってみましたら、なんとこれがバッチリ合ったらしくシットリとしたツヤが回腹し、かつ持続性も素晴らしく、毎回カバーをかけていることもあるのでしょうが、ここ1年間何もする必要がないほど良い状態を維持しています。
このワックスは「シュアラスター・タイヤワックス」という名称の黒いボトルに入った乳液です。カーショップで販売しています。
白化現象でお悩みの方は使ってみてはいかがでしょうか。125tの小さなスクーターですが毎日楽しく乗っていますよ。
写真は、腐葉土を作ろうと思い、荷台に枯葉を載せているところです。新車当時の輝きが見えると良いのですが、どうでしょうか?
|
|
|