バブルス |
 |
HONDA |
リード100 |
総合評価 : 100 点 |
年 式 |
1998 年 |
走行距離 |
10,000 km |
燃 費 |
街乗り |
24〜26 km/リッター |
ツーリング |
ー km/リッター |
長所 |
- 安心の国産HONDA 車体の品質が高く 他社製の使い捨て原付とは別物。
- 2人乗りも安心抜群の直進安定性、10インチだがアルミキャストホイールの高級感。
- 安心の明るい40Wヘッドライト 夜間渋滞中四輪の無理な割り込みが減った
- フルフエイス+防寒手袋が入る使い勝手の良いメットイン。
- 使い勝手が良く、安心のセンタースタンドロック機構。
- 後方の距離感がつかみやすいサイドミラー。
- 60km/h までの加速が良く幹線道路の流れをリードできる。さすが2スト100
- オイル燃費が良い 1リッターあたり1200km以上走ると思う。
- 壊れそうにない丈夫な車体、一生乗れそうな気がします。
|
短所 |
- フロントブレーキのタッチがあまいメッシュに交換する必要あり。
- 他社製の原付にくらべセンタースタンドがかけずらい女性には厳しいかも
- 60km/h前後で走行中快適すぎて眠くなる。
- 生産中止の為 新車でリードが買えない。
- 2度のリコール メインキーとキャブ、駆動系の不具合。
|
故障,トラブル |
故障なし トラブル前期型の為リコールがありました。
内容は冬場気温が低いとエンジンをかけてスタートするとエンストすることです。
リード100購入を考えてる方へ、MC後シャッターキーの付いた後期型をおすすめします。 |
その他 |
98年12月に新車購入 現在で8年間所有 月に100K程度のチョイ乗りにしか使用してませんが、故障ひとつなく特に電装系がすばらしいです。
2〜3年に一度ショップにて12ヶ月点検、各消耗品交換一度のタイヤ交換を含む、一度のメンテで約2〜3万円の費用は使いましたが、あと10年は便利に所有できそうです。国産新型リードが復活するまで乗りつづけていきたいです。
|