モリリン |
 |
HONDA |
ジョルノクレア |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
10,000 km |
燃 費 |
街乗り |
30 km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- エンジンが素直なため、扱いがとても楽。
- スクーターとは思えないほどエンジンブレーキがきくため、ブレーキは最後に止まるときにつかう。
また、速度は右手のアクセルだけで調節できるため、コントロールが楽。
- 緊急時のブレーキの安定感は無敵。思いっきりブレーキをかけてもふらつく様子もない。
- サスペンションの質がよく、安定感抜群なためデコボコ道を走ってもタイヤがしっかりと地面をとらえててくれて、不安感はまったくなし。
ためしに友達のスクーターに乗ったら、デコボコ道ではバイクが壊れそうだったし、安定感が悪くてこけそうだった。
- いすが大きく、しかもやわらかくて乗り心地がよい。
- 音がものすごく静か。夜でも朝早くでも乗れる。
- 速度が遅いので安全といえる。
- ライトが尋常じゃなく明るい。ためしに友達に走ってもらったら他のどの車やバイクよりも目立ち、見落とされることがない。
また、夜でも視界がしっかりと確保される。
|
短所 |
- パワーがないこと。50kmをこえると、エンジンの音がおかしくなってくる。
最高速は50kmと考えるべきである。それゆえに裏道専門となってしまう(長所でもある)
- よいバイクなので盗まれやすい?(これは長所かな?)
- 全開で走ると、60kmしかでないのに、ものすごくエンジンがまわるため、リッター2kmくらいしか走らない。2kmは大げさとおもうかもしれませんが、これは事実です。とにかく全開走行はしないほうがよいです。
|
故障、トラブル |
冬場にバッテリーの働きが悪くなる。しかしキックスターターでエンジンをかけられるので問題は解決できる。
冬場に突然エンジンがとまる。バッテリーがあがったことによるものだった。 |
その他 |
もしいまスクーターを買おうと考えている方がいたら、ジョルノクレアを買いましょう。
扱いやすさを求める方なら必ず満足していただける一台だとおもいます。
生活の中の足として使うならこれ以上の物はないでしょう。 |