ワルシャワ |
 |
HONDA |
R&P(CY50) |
総合評価 : 88 点 |
年 式 |
不明 |
走行距離 |
40,000 km |
燃 費 |
街乗り |
45 km/リッター |
ツーリング |
48 km/リッター |
長所 |
- 極太のタイア、前後キャリア、オフっぽさもあるフェンダー等、ミリタリーな要素も相まって、とてもかっこいいです。
- 鳥山明作のようなスタイルで、他のバイクにはない可愛い魅力もあります。モトラ、バンバン、ズーマーなどが好きな人は気に入ると思います。
- CB50系伝統の縦型エンジン。高回転型エンジンで、信頼性も整備性も抜群です。現行のエイプ等も同系統のエンジンなので、パーツに困りません。
- レジャーバイクなので、空気圧を抜けばごつい岩だらけの河原も走行できます。ミドルアップマフラーなので浅い川や浜辺なら水も入れます。
- 前後キャリアのおかげでたくさん積載できます。
- 現行のエイプやズーマーに比べても車体が大きいので楽です。
- シートがとても座り心地が良く、長1走行も全く苦になりません。
- 80年代のあそび心溢れるバイクです。おそらくこのようなバイクは二度と発売されないと思います。
- 4mini乗りの方から熱い視線を浴びます。
|
短所 |
- 10インチの極太タイヤ、ギア比等、バイクの特性により、ノーマルでは思うほど速くないです。
- 街乗りメインだとバギータイヤが台形に減ります。
- バギータイヤなのでカーブは路面状況によりかなり恐い思いをします。足を出して曲がる癖がつきます。
- 電装が6Vなのでヘッドライトが暗いです。また、電球などがその辺の店では手に入り難いです。
- このバイクに採用されている純正のケイヒンキャブが良くないです。吸気排気フルノーマルでも天候の影響をかなり受けます。
- ,お店では意外と高く取り引きされているようです。
- ポイント点火式です。CDIに慣れた人は一苦労するかもしれません。
- ブレーキが前後ドラムです。
|
故障、トラブル |
古い車体なので、電装系で、錆によるアース不良、ハーネス一部断線などがありました。
点火ポイントの磨耗によりポイント交換。
キャブフロートの溶接剥離。 |
その他 |
CB50のエンジンをスワップしています。5速で、カムもかなりハイカムになります。点火時期を限界まで進角。マフラーはサイレンサーのみ交換。前後スプロケ変更。
これでかなりの高速仕様です。ブレーキがドラムのままなので正直恐いですが。
他にはなかなか無い、味のあるバイクです。
遅さも楽しめる人にはとても楽しいバイクになると思います。
装備の性能が高くないのと、個性的ゆえに似合わない人は似合わないのでこの点ですが、本当は90点台を付けたいですね。
|