モコ |
 |
HONDA |
スーパーカブ90カスタム |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2008 年 |
走行距離 |
8,600 km |
燃 費 |
街乗り |
45 km/リッター |
ツーリング |
55 km/リッター |
長所 |
- 荒い運転をしてもでリッター40を下回ることはない低燃費
- ウインカーの電子音が昭和の良き時代を感じさせる。
意外とコストを考えていない所がある。
車体が鉄板なのが魅力的でブリキ玩具を彷彿させてくれます。
- 消耗品が安い タイヤ・チェーン・スプロケットなど
- 17インチタイヤの恩恵でフラットダートなら無理をしなければ走る事が出来る。
- 街に溶け込んでいるので狭い路地裏とかを走行しても嫌な顔をされない。
- 日本一有名なバイクだと思います。
- Y社やS社のライバルと比べて下取り価格が良い。
- DXするかカスタムで迷ったけど、通勤や仕事で使うならセル付きでガソリン計が
メータ内あるのでカスタムをお勧めします。
- ウインカーの電子音が泣かせます。
- カブ90は製造終了になったので、今なら新車でカブ110を買うかな?
でもプラスチックボディーが安っぽいので・・・
|
短所 |
- 右側にあって、しかも上下スライドのウインカースイッチは安全上好ましくない。
このご時世に片手運転で配達するヤツはおらん。
- ドラム径が大きくなったと言え、止まらないブレーキ♪すっかり安全運転が身に付きました。
- 何度かサイドスタンドが勝手に動いて倒しました。
|
故障、トラブル |
これと言って無いですが、自動遠心クラッチの調整をした。
簡単な作業内容でミッションの入りがスムーズになるのでお勧めします。
方法はネット検索でヒットします。
|
その他 |
ギア比がLow設定なので、Fスプロケットを15→16へ
オイル交換はバイク屋推奨の純正G1オイルを1000キロで交換しています。
月500キロ走るので2ヶ月サイクルでオイル交換をしています。
もう新車販売が無いので、大事に乗ってあげようと思っています。
|