ドリーム ホンダ |
 |
HONDA |
スーパーカブ50STD |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1999 年? |
走行距離 |
16,000 km |
燃 費 |
街乗り |
60 km/リッター |
ツーリング |
70 km/リッター |
長所 |
第一に、燃費や維持費がいい!これには、びっくりします。私は、高校生で、カブを買うまでバイトをしておりましたが、買ってから、バイトを辞めました。お小遣いも少ないが、それでも維持できちゃうくらい。パーツも安いし。
第二に、頑丈。並大抵のことでは壊れません。さすが、ホンダ4サイクル。10万qも夢じゃない!?
±30q/h頃に強いトルク感があります。
第三に、カスタムパーツが豊富。モンキーパーツも結構流用できるし。そのカスタムの方向性が広いため、最近では、若者の間でもかなり人気なようです。カブ専門のサークルも、全国で盛んだとか。
あと、ギアチェンジが楽しい。 |
短所 |
まず、加速が遅い!これは、ローギアードなのと、非力なエンジンのせい。普通に、Dioとかの2ストスクーターにカブでフル加速で立ち向かっても、余裕でちぎられます(泣) なお、最高速で稼ごうとしても、3速のカブは、55q/hを超えると(違反です(笑)、エンジンが回るのを拒否します…。4速欲しい〜!
パンクに弱いタイヤ、タンクがないのでコーナーなどで不安定。
クラッチレスなのが長所であり、短所である。 |
故障、トラブル |
タイヤのパンクくらい。ほんと丈夫です! |
その他 |
このバイクはまさに、燃費の良さ、丈夫さ、維持費の安さ、を求める人にぴったりです。特に、燃費。最近は信じられないような勢いでガソリンの値段が上がっています!しかし、カブなら超低燃費。助かりますよ〜。
造りはレトロ風というか、レトロそのもの。不便なところも多いが、そういったネガティブな部分に愛着が沸きます。
ただ、走りを求める人にはお勧めできません。理由は遅いから(笑)ただ、本格的に走りたいのなら、中免か大型を取って大きいのに乗った方がいいでしょう。自分も最初は、原付で満足してましたが(笑)
とにかく、ボアアップして原付二種登録して近距離の足として使うのが、一番効果的だと思います。
結論から言えば遅い以外は十二分に満足しています。日本人なら、国産・本田宗一郎開発スーパーカブに一度は乗りなさい(笑) |