モトクロス |
 |
HONDA |
CRM80 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1988 年 |
走行距離 |
89,832 km |
燃 費 |
街乗り |
24 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- レーサーCR80の見た目がカッコイイ(・∀・)
- 足付き最高170p以下のチビでも両足ベッタリ(・∀・)
- 林道&悪路では車重70kg+足付きを生かして旋回性抜群(・∀・)
- エンジンの掛かりが良い。落としても倒してもキック1発(・∀・)
- 維持費が超安い。パーツも安い(・∀・)
- 2スト単発の単純構造だから簡単にバラせる(・∀・)
- 原付オフロードだが国道余裕(・∀・)
- HONDAの丈夫なエンジン88年から未だ現役エンジン(・∀・)
- バッテリーレスだから金が掛からない(・∀・)
- 通勤、買い物、林道で秘境巡りが出来る万能バイク(・∀・)
- ショック吸収に優れたサス&F。ジャンプしてもノーダメ(・∀・)
- テクを身に付ければ林道でフルサイズ追っかけられる(・∀・)
- 水冷エンジンです。夏でも頑張れます(・∀・)
|
短所 |
- タンク5Lは少ない(・A・)
- 初期型はドラムブレーキ(・A・)
- ライト暗い。LEDにしましょう(・A・)
- 2ケツしたけりゃステップ付けてね(・A・)
- 2ストの煙は賛否両論(・A・)
- 林道の「急な崖」を登るのは大変(・A・)
- タマが無い。10年以上生産された人気バイクなのに何故?(・A・)
- パーツ供給が減ってます(・A・)
- ホイールが小さいので走破性は若干低いです(・A・)
|
故障,トラブル |
88年式を新車で購入してから1年以上放置眠らせたり、林道で山を制覇したり、通勤で何年も使ったりレース出たりしてるが、これと言った故障は無い。
本当に丈夫なバイクだと思う。 |
その他 |
最初にフルサイズオフ買ったが、爪先しか付かず、林道や一般道で怖かったので、KDX125に変えたが、1年で焼付いてしまった(流石kawa(re)で、結局最初に買ったCRM80君が一番長い付き合いになってしまった。
1年以上眠らせたりしてたが、なんだかんだで一番丈夫なバイクだった。
今ではメインで乗ってる。
10万キロまで走らせるつもりです。
|