Lowlite |
 |
HONDA |
CRM80 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1990 年 |
走行距離 |
16,000 km |
燃 費 |
街乗り |
24 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- レーサーCRのレプリカの見た目。ガス容量さえ重量を考えられた構造
- オフロードなので砂利、砂、荒れ道、畑道でも余裕です。足としても使えます。
- 小さいので足つき抜群
- 国道も余裕
- ウイリーやアクセルターンの練習も簡単にできます
- 林道もWRのようなマシンには置いていかれるが、小柄軽量を生かせばかなり林道も攻めることが出来る
- 丈夫なエンジン。元々、中古10万で買ったので、走行距離もアテにならない車両でした。2ストは弱いと思われがちですが、林道でほぼアクセル全開で山を登り続けても未だに焼付かないエンジンです
- バッテリーレス。これは有り難い。冬がくるたび弱ってバッテリーを買う必要が無い(今はバッテリーの値上がりが酷いですから尚更)
- なんと言っても安上がりで原付制限がない
- 原付にしては大柄な車両
|
短所 |
- タンク5Lは少ない。が、モトクロスレーサーレプリカと思えば
- 背の高い人には小さいバイク。逆にフルサイズでつま先になる人には素晴らしいバイク
- 2ストの宿命だが、煙とオイルが飛びます
- 高速乗れないのでロングツーリングは無理です
- タマが少ない
|
故障,トラブル |
2ストオイルが滲むが、かれこれ3年そのまま乗ってても減りが早いとか全く問題が無いので放置している。 |
その他 |
背の高い人はフルサイズ楽しめるが、林道で足がつかないって結構怖いです。
その点、CRM80は簡単に足付くので初心者にはもってこいです。
公道を走るうえでも十分加速するし、維持費も原付。何よりオフロードバイクの特性で砂利、砂、川、山、畑道など問題なく走れちゃいます
おもちゃとして遊べて足代わりにもなる素晴らしいバイクです
現在、大型1台とフルサイズオフ持ってますが、CRM80は未だに原付の足として所持しています
|