くーちゃん |
 |
HONDA |
CBX125F N型 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1992 年 |
走行距離 |
24,000 km |
燃 費 |
街乗り |
28 km/リッター |
ツーリング |
35 km/リッター |
長所 |
- 8000rpmからレッドまでは、パワフルなツインカムエンジン
- 軽い車体110kg程度
- タイヤさえいい物を履けば中速コーナーでは、無敵な車体
- 乗り方さえ間違わなければ楽なポジション
- 構造が、シンプル故の整備性の良さ
|
短所 |
- 古いので仕方ないのかタンク錆び穴からのガソリン漏れ
- タンクさびのせいか不調なキャブレター
- 柔らかすぎるフロントサス
- チューブタイヤ&タイヤ種類の無いフロント16インチ
- かっこわるいフロントジェットカウル
- 山坂路で攻めるとすぐに熱だれをおこす、オイルクーラーほしい。
(社外キット等も無いが...)
|
故障,トラブル |
古い故に故障は、たくさん |
その他 |
タンク穴は、クイックスチールというパテが、いろいろ試した中では、一番良い。小さい穴なら漏れたままでも止まる。
キャブの分解清掃位は、できないとすぐ調子が、悪くなる。
純正パーツは、需要が、有るからか再製作している様だ。結構在庫有ります。
タイヤは、チューブレスしかほとんど選べないのでチューブを中に入れて使うしかない。アイドリング不調は、キャブのエアスクリューがば開けで調子よくなるが、これは、マフラーのつまりが、原因のようだ、マフラー途中で切ったらエアスクリュー規定値に戻った。
マフラーは、社外品は、無いので作るしかない。
フロントサスは、CBX250Sのバネ入れて、フォークオイルホンダ純正の一番堅いのを入れたら良くなりました。 |
|
|