新潟発二号 |
 |
HONDA |
CB125 T |
総合評価 : 100 点 |
年 式 |
1979 年 |
走行距離 |
18,000 km |
燃 費 |
街乗り |
25 km/リッター |
ツーリング |
30 km/リッター |
長所 |
- ジムカーナ仕様(笑)です。
- シブイ。俺はかっこいいと思う。
- ジムカーナでは、もちろん遅いけど、小回りが利いてなかなか乗っていて楽しい。
- プロリンクより10キロ以上軽い。(セルは不要)
- フロントフォークをプロリンク(Tf以降)に交換したので、制動力に不満なし。カラー装着でヒトデコムスターのままになってます。
- あとは、教習バンパー装着。(後ろはパイロン引っかけることがあるので撤去)
|
短所 |
- マフラーに穴が開く。(しかも欠品)
- パーツがない。
- ワイヤーとか、キャブインシュレータとか、走行に必要不可欠な部品は再生産してくれ。創始者が死んだらこれかよ。
- タイヤサイズが中途半端で選択の余地なし。今はミシュランのM45装着。
|
故障、トラブル |
事故車らしく、フォークのストッパーが吹っ飛んで、タンクが凹んでいたし、タコメータも壊れていた。(オークションで落札した125JXの物と交換、誤差ありそう) |
その他 |
MFバッテリー(秋月電子通商で購入)に交換。安いし(3600円)ノーメンテでよい。ただし、セルは回らないと思う。
後ろのバンパーは転倒時に案外危険。
足が流れると、バンパーの下敷きになって複雑骨折することがある。(見たことあり)
教習所の方、心して教習してください。 |