97国内 |
 |
HONDA |
VTR1000F |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1997 年 |
走行距離 |
30,000 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
16 km/リッター |
長所 |
- 国内仕様は上まで回しても無意味なので、NCみたいに7000くらいでポンポンとシフトアップしていくとトルクに乗っかってめっちゃ楽しいです。
- コーナーリングはとりあえずバンクさせて駆動力をかければグイグイと曲がってくれます。
- 曲がらなければセッティングがあってないので弄りましょう。
スパーンって寝かせてパーンってスロットル当ててコーナー出口に向かってドドドーンって加速すると最高に楽しいです。
|
短所 |
- 夏は暑いけど、皆が言うフレームの熱さは気になりません。
真夏の甲府盆地以外なら割と我慢できます。
- クラッチそこそこ重いので、市街地多めのロンツー終盤は左手握力無くなるかも。
|
故障,トラブル |
ウォーターポンプのシールが劣化して、クーラントが排出穴から漏れてきたのでシール交換しました。
カムチェーンテンショナーとレギュレータは3万キロ現在まだ壊れてません。
いつ壊れるかドキドキだね!
|
その他 |
国内前期は日本のワインディングを楽しむのに最適のバイクだと思います。
ガンガンにサーキット走ったり、あろうことかホモロゲマシンのTL1000‐Rと比較して退屈でつまらないとかドヤ顔しちゃう頭の悪い人には向いていないバイクです。
そういう人はSP1を買ったほうが幸せだと思います。
中古相場も安いので、おすすめです(2019年時点)。
|