waka |
 |
HONDA |
CBR900RR ファイヤーブレード |
総合評価 : 100 点 |
年 式 |
1996 年 |
走行距離 |
22,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- 身長164で足も短くバレリーナですが、軽いため不安なし。
- 車重が乾燥で170ほどなので、非力な自分にも取りまわせる。
- 逆輸入なのでものすごい加速・速度。追い越しに気を使わない。
- ネイキッドからの乗り換えですがレプリカの割にハンドルが遠くなく、ネイキッドとさほど変わらない。
- シート下の荷物入れに、ほか弁のご飯とおかずがはいる。普通のバイクならご飯入るか入らないかくらいなので。
- 燃費がいい!!リッターバイクで20いくのは魅力である。
しかもタンク容量が21Lなのでロングツーリングでも給油回数がすくなくてすむ。
- なかなか壊れない。パワーにみあった頑丈なつくり。
- ポジションがネイキッドと変わらないのでツーリングも楽!
- ハンドル切っても手をはさまない!
|
短所 |
- 燃料系がついてない。
- ハザードがついてない。
250クラスでも標準装備されてきているのに、大型にないのはおかしいはなしだ。
- 年式経つごとに改良されているみたいです。
- 何をするにもいちいちカウルをはずさなければならん。
- 部品が高い! 前後タイヤ5万ほか、消耗部品でいっぱいいっぱい。
- ケツと腰、肩がいたくなったがすぐになれた。ケツは痛くなる
- 新型はいいが現車はロックマンみたいなライトの眼をしてる。
|
故障、トラブル |
やく8年前のバイクになりますがこれと言ってないです。 |
その他 |
初めての大型ばいく。小さい非力な自分には600くらすが丁度いいと思っていたが店の人が強く薦めたもので購入。
最初は気に入らなかったが値段と程度を見て購入することに
今となっては買って大正解。多すぎるパワーも慣れて、600クラスをかっていてもリッターが欲しくなるだろうとおもっていたはず。
社会人になって自分で稼ぐごとなったらこの新型CBR954RRを買おうと思うほど初心者にも乗りやすく素直なバイク。
CBRがこれほど良いとはね・・・。
足つきだけが不安材料だったが今となっては全く気にしなくなった。やはり軽い分バランスとりやすいのだろう。
初心者・ベテランなんでもこい!YZFみたくクセがなくていい。
大型って部品が高い!学生には痛すぎ!かといって車検なしの250に乗りたいとは思わない。あの加速・速度を250では味わえない。車検代払うだけある。
買うなら絶対ファイヤーブレード!本来逆輸入のみこの名前。 |