ダンケ |
 |
HONDA |
CBR1100XX Super Black Bird |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2004 年 |
走行距離 |
4,000 km |
燃 費 |
街乗り |
12 km/リッター |
ツーリング |
16 km/リッター |
長所 |
- 世界に誇るホンダのブラックバード。152psもあるので高速道路での精神的安心感が違います。
- ツキがマイルドなので低速から扱いやすい。しかも開ければ開けただけ加速します。
- ギアがハイギアードなので、ギアチェンジ回数も少なく加速がラクチン。街中では4速までしか使いません。
- オートチョークなので冬場もラクチン。始動性もバツグンです。
- 高速安定性はバツグン。風圧で疲れることはないです。
- ギアの入りが軽く、すごくいい。低回転からでもスコスコ入ります。
- 視界の広いバックミラー。2車線同時に見えます。しかも、ミラーが前方にあるので角度を下に向ければ伏せた状態でも後方確認できます。
- 明るいヘッドライト。鮮明で照射角も広く、ノーマルのままで十分です。
- 簡単に折りたためるミラーは駐車時に重宝します。
|
短所 |
- クラッチミートポイントが遠く狭いため扱いにくい。これが原因でエンストすることもあります。
- シートの中に奥まっていて、使い物にならないメットホルダー。
- 夏場の水温上昇がすごく、渋滞では115℃まで上がりました(122℃がレッドゾーンです)。60km/h走行程度ではほとんど冷えず、103℃付近をさまよってます。100km/hで高速を走ると87℃くらいまで下がって安定します。
- ホーンはシングルなので音が原付みたいにショボイ。ホンダのフラッグシップなので、それなりのホーンにして欲しかった。
- 04年モデルではすでにライトスイッチがないにも関わらず、ハザードがないのは不満。
- ヘッドライトバルブが数少ないH7タイプなので、高効率バルブを探しても、選択肢がほとんどない。しかも高い。
- すぐに時間が狂ってしまう時計。1ヶ月で5分くらい遅れます。しかも時計表示が小さく見づらいです。
|
故障,トラブル |
なし。
シフトチェンジペダルからオイルパンにかけてオイルが垂れていたが、どうもオイルがホワイトルーブっぽい。よ〜〜〜く観察すると、チェーンオイルが飛散して、エンジンオイル漏れのように見えていました。
バイク屋で勘違いされないようにして下さい。
|
その他 |
ブラックバードに乗り換えてから、車が無理に割り込んでこなくなりました。
煽られることもほとんどないです。ノーマル2本出しサイレンサーの為、リアビューの迫力があるせいかもしれません。 |