kazu |
 |
HONDA |
CBR1000RR EU仕様 |
総合評価 : 99 点 |
年 式 |
2009 年 |
走行距離 |
2,100 km |
燃 費 |
街乗り |
− km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
以前「2006年式の逆車<SC57>」に乗っていまして、そちらとの比較となります。
- まず驚くのはドンツキが全くといっていいほど有りません。<SC57>もドンツキは少ない方だと思いましたが、かなり解消されています。極端に言えば2サイクルの様で、1速だけでも普通に走行が出来るくらいスムーズです。
- ポジションは<SC57>の方が楽で、若干前傾が強くなります。
- 低速トルクは十分で、アイドリングでの走行ももたつきがなく、アクセルを開けると、猛烈に加速していきます。
- 車体は<SC57>よりもずいぶんコンパクトで、取り回しも軽いのですが、見た目の迫力はありません。車体に「1000CC」の表示も無く、知らない人に「400CCですか?」と声をかけられた事も有ります。見た目の迫力という点では、<SC57>の方が上です。
- 収納性は全くありません。リアシートの下に「ETC」と「HIDのバラスト」を入れていますので、あとは何も入りません。多少ですが<SC57>の方が、まだましでした。
|
短所 |
- 上でも述べましたが、収納性と、見た目のリッターバイクの迫力はありません。
- ハンドルもハリケーンのセパレートに変えましたが、それでもツーリングは少しきつい気がします。
- リアシートも小さく、荷物をくくろうにも、安定は悪いです。
|
故障、トラブル |
なし |
その他 |
完璧な市販車のスーパースポーツです。他メーカーの同じ1000CC(逆車)にも乗る機会がありましたが、パワーもトルクも全くの別物です。街乗りや、ツーリングには向いているとは思えませんが、このバイクにそれを求めるのは酷だと思います。やはりサーキットやコーナーの続く道を走るためだけに作られたバイクというのが良くわかります。
|
|
|