ひくぞー |
 |
HONDA |
CB1300SF |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
9,000 km |
燃 費 |
街乗り |
9 km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- 何と言っても「大型」に乗っている実感はすごいする!
- 乗っている自分が感じるだけでなく周りからの視線も優越感あり!
- アクセルのつきがいいので、思い通りに動いてくれる
- パワーありすぎ!
国内版なので規制されていますがこれ以上は望まなくても十分!
+トルクもあるのでどんな上りだろうとタンデムだろうと構わず走れる
- リアタイヤ太すぎ!
自分がガキの頃にみんな10mmUPのタイヤを履くことが流行っていたけど、ノーマルで190mmだよ!これ以上太くは出来ませーーん。
でもこの太さがいいんだけどね。後から見たらめちゃめちゃいい。しびれる。
|
短所 |
- 必ず書いてあるけど本当に重いので、取り回しがめちゃめちゃしんどい!
(マフラー変えるだけで軽くなると言う書き込みもあるけどそんなの気持ち程度。確かにマフラー同士の重さを比べると全然違うけど..)
- ハンドル位置が遠すぎ!
(自分は「自称:足は短いけど手は長い」だけどノーマルのポジションだと近場に乗っていくだけで肩が凝る。だからハンドルを変えて少し手前にした)
- ここ大事だからしっかり読んで参考にして下さい!!
自分が乗っているのは'99モデルなのでそれしか知りませんが、とにかくフロントブレーキが全然と言うか全くと言っていいくらい利かない!
あれだけ車重の重いバイクなので6ポットが付いているのは納得。でも6ポットなのに全然利かないのはナゼ?と思う。
マジで購入して初めて乗り出した時に走行若干50M位で事故るかと思いました。一瞬バイク屋の整備ミスかと思ったくらいヤバかった。
とりあえず様子を見る事にしましたが、購入当時はうれしいので時間があれば乗っていたのですがやっぱり思うように止まらなかったです。
結局しばらく(慣らしが終わった頃に)してメッシュホースを付けたら今までの恐怖感は一気に解消しました。利きが全然違いました。
もっと早く付けていれば..と、今は思います。
ただ現行版はブレーキの構造自体変更されたので大丈夫とは思いますが...。
'99モデルを購入される方は参考?にしていただければと思います。
|
故障,トラブル |
一切無し!!「HONDAってすげーー」って思った。 |
その他 |
皆さんオートバイは十分(特に白バイ等の警察関係には)注意して乗りましょう |