I'm Rider
 I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1980年〜1990年 (その2) >> Quiz

日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1980年〜1990年 (その2)


No.7
 RZ350は,パワーウエイトレシオ3.17kg/psで峠やサーキットでは大排気量を置き去りにすることから,国内では「ナナハンキラー」,海外では「ポケット・ロケット」と呼ばれていました。


 HONDA車に採用されている「カムギアトレイン」,これはカムシャフトを通常のチェーンではなくギアで駆動機構のことですが,最初はレーサーにしか採用されていませんでしたが,高性能の証として他車に対するアドバンテージを得るため量産車にも採用されるようになりました。では,量産車で最初に採用したのは?
  1.  VF1000R
  2.  VFR750R(RC30)
  3.  VFR750F
  4.  VFR400R
  5.  CBR250FOUR
top

Retire. (一言残してHOMEへ)
Chang. (別の年度に再度挑戦)

Index
I'm Rider