![]() |
|
I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1980年〜1990年 (その2) >> Quiz |
日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1980年〜1990年 (その2) |
|
![]() 400ccで一番最初に4バルブDOHCヘッドのエンジンを積んだバイクは,81年発売のSUZUKI GSX400Eでした。ちなみにスズキの”GS”と”GSX”の違いの”X”は,と4バルブと言う意味で,GSX400Fは,400cc4気筒で最初に4バルブDOHCヘッドのエンジンを積みました。だから,400ccでは,2気筒,4気筒ともスズキが最初に4バルブDOHCヘッドのエンジンを積んだそうです。 ![]() レーサーレプリカは数あれど,真のレーサーベースとしてそれまでの常識を覆すようなチタンやマグネシウムを使ったバイクが'87年に現れました。HONDAのVFR750Rですが,正式名ではなく形式名(RC30)で呼ばれる方が多かったこのバイク,当時の国産車としては驚異的な価格でも話題を呼びました。ベースになったVFR750Fが,84万9000円でしたがその驚異的な価格とは? |
|
![]() |
|