ツーリング情報サイト:Bike de ふらっと
Bike de ふらっと >> ツーリングを楽しむためのおすすめの道(ルート)情報 >> 信越・北陸 >> 新潟

花畑と日本海が同時に楽しめる道,R345(新潟県近郊)

Porly
 新潟市から北に延びる国道345号線では、季節によって花畑と日本海が同時に楽しめる道です。5月頃には、新潟市から村上市までの間にある紫雲寺町や中条町の辺りが一面のチューリップ畑となります。村上市は、皇太子妃雅子様の実家のお墓があるところで、大きな看板が出ています。

 また、瀬波温泉という温泉があり、日本海を見ながら露天風呂にも入れます。ここのお湯は非常に熱く、とても真夏にバイクで走っていって入ろうとは思いませんが、早春と晩秋には体があったまります。

村上市の北へは、やや内陸に入って国道7号線を走れば道は良いのですが、敢えて海沿いの国道345号線を走ります。しばらく海岸沿いの道を走ると、ブラインドコーナーが多くなってきて、次第に道も悪くなってきます。しかし、海に突き出した奇岩の下をくぐったり(鳥越山)、突然色の違う砂浜が現れたりと(笹川流)、こちらも景色は抜群です。

「日本海夕日ライン」「越後七浦シーサイドライン」 (新潟県近郊)

Porly
 新潟近郊には,「日本海夕日ライン」と言う名前の付いているルートがあります。中でも、新潟市を中心に西に延びる国道402号線と、新潟市から北に延びる国道345号線は気持ちのよい道路です。

国道402号線は、新潟市から出雲崎町まで延びていますが、その途中にある「越後七浦シーサイドライン」は、弥彦山と日本海に挟まれた道です。ガードレールのすぐ下は荒磯、反対側は山肌のワインディングなので、走り屋たちの事故多く、以前は有料でしかも2輪車通行止でした(今は無料で2輪車も通れます)。

 しかし、その景色たるや豪快で、佐渡島に沈む夕日も見られますので、特に太平洋側の方にはお勧めです。北海道に行くために新潟港から小樽へ行かれる方は、立ち寄ってみるのもおつです。ただし、夏には海水浴客で渋滞するので、はっきり言ってお勧めできません。

TOP
<
 
Index NEXT
あなたのおすすめの道(コース)を教えてください
北海道・東北 ▼ 関東 ▼ 信越・北陸 ▼ 東海 ▼ 近畿 ▼ 中国 ▼ 四国 ▼ 九州・沖縄
ツーリング情報サイト:Bike de ふらっと
ツーリング・コース 寄り道の情報 食事の情報 温泉の情報
宿泊の情報 季節限定の情報 旅を楽しむ方法 旅の思い出
おすすめのグッズ 旅の写真館 Tak34のコラム
Riders cafe. Q&A BBS