![]() |
|
Bike de ふらっと(Touring Memorial) >> ツーリングの思い出(ツーリング記) |
ふらっと,日帰り紀伊半島縦断
11月の勤労感謝の日,翌日は振替休日。たまには自分で労ってやろうと思いどこかへ行こうかとふと思う。そうだ,1泊2日で温泉ツーリングにでも行くか! しかし,用事ができてしまい....... 「う〜ん,このままはいつものパターンでショートツーリングしかできない.....」 遠くへ行くのだけがツーリングだとは思わないけど,たまには遠出をしてみたい....最近バイクで遠出をしていないな〜 と言うわけで,日帰りであてもなく”ふらっと”走ることにしました。予定も行き先も決めないまま当日の朝。 5時起床,今年は暖かいとはいえ,当日の朝は放射冷却で寒く,外へ出て車の車載温度計を見ると2度。「ひぇ〜,この温度に霧だから出発時間をずらそうかな....」と思ったけど,気を取り直し,南へ行くことにして準備。あまり好きじゃないけどウインターグローブとオーバーパンツで防寒。 6時に家(大津市)を出て,とりあえず「宇治川ライン」(注1)を通り,和歌山方面を目指すことにしました。この宇治川ラインは,渓谷に沿った道でタイトコーナーの連続なのですが,家に近く,普段からよく利用するのでコーナーの深さも分かっており,早朝なのですれ違う車も少なく楽しめるはずが,霧での視界30mでは...... (^_^;)
宇治川ラインを抜け,国道24号線に入り奈良を目指す。奈良県の天理市に入るころ東の山から太陽がのぞき始める。綺麗な日の出が見られる。思わずバイクを止め写真でも撮ろうかと思うが,「あっ」と言う間に太陽が昇りタイミングを逸してしまう。悔しいので,タバコを吸うために休憩。(^_^;) 太陽が昇り始めると気温の上昇は,体で感じられるようになる。「この感覚がバイクだな!」と嬉しくなる。道路脇に設置してある温度表示の掲示板も6度を示すようになる。6度と言ってもバイクで走っていると体感温度は,もっと下だろうけど。ウインタージャケットとオーバーパンツ,ウインターグローブの完全装備なので苦にならないし,空は雲一つ無いいい天気。 |
|
||||
|
|||||
![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||
|