4. 沖縄のレンタカーの特徴?!
到着後レンタカーの手続きは、本州のレンタカー会社と比べて特別変わったこともなく、契約書にサインして車の確認をするだけでした。
それよりも沖縄のレンタカーの特徴かと思えるのが、単に私が知らないだけかもしれませんが、「軽クラス(660cc〜)」があることでしょうか。二人までなら「軽クラス(660cc〜)」を利用すればコストパフォーマンスは高いと思います。
実際に沖縄を走っていて、軽自動車のレンタカーに乗っている人を多く見かけましたので、普段軽自動車に乗っている人にとっては慣れない土地を慣れない車で走る場合、安心かもしれません
参考までにXレンタカーの料金ページを見てみると、「軽クラス(660cc〜)」は「当日中 1,500円〜」、「1泊2日 3,000円〜」となっている(2004年2月時点での価格)ので、車の大きさにこだわらないのであれば、価格を考えて軽自動車を選択するのもいいと思います。
沖縄を回る場合、見所が離れているので、オプション(1日500円)にはなりますが予約しておくと便利だとは思います。
なお、普段使っていない機種だと操作に若干戸惑うこともあるでしょうから、営業所でもらった無料の地図(パンフレット?)や空港でもらえる無料の情報誌「タビンチュ」(沖縄の情報誌)の地図を併用すると効率よく観光できるのではないかと思います。
|
|